Topics

トピックス

◆Clubhouse大人気の番組「耳ビジ」にゲスト出演!『未来が変わる魔法の数字』を語りました。

8月18日から22日の5日間、Clubhouseで大人気の番組「耳ビジ(耳で読むビジネス書)」にゲスト出演し、拙著『未来が変わる魔法の数字』についてお話しさせていただきました。

なんと毎朝470人以上が参加される大人気ルーム!

ナビゲーターは、ベストセラー作家であり、阪急電車の声のアナウンサーとしても有名な 下間都代子さん

尊敬する方の番組に出演できたことは、とても光栄でした。

 

1日目 数字+感情で目標設定

初回は数字と感情目標についてお話させていただきました。

数字目標にはこんな強みがあります。

 

•目に見える数値があるから、リアルにイメージしやすい

•結果を振り返るときに客観的に評価できる

•達成感が得られ、自己肯定感ややる気の維持につながる

 

ただし数字だけだと「ノルマ」になって苦しくなることも。

そこで大事なのが 「感情目標」 を組み合わせることです。

例えば「フォロワー1000人」という数字だけでなく、達成した時の自分を想像して、人から求められたり、応援されている未来ををイメージしてみましょう。

行動に意味やワクワク感が加わることで、夢はもっと叶いやすくなるんです。

 

2日目 自分と相手の特性を知る

人には大きく4つの特性があります。

•A:リーダータイプ(ビジョンで引っ張る)

•B:コーディネータータイプ(調整役)

•C:アーティストタイプ(発想力・創造性)

•D:サポータータイプ(支え役)

自分や相手のタイプを知ることで、人間関係がスムーズになります。

 

3日目 数字の「3」を使う

「3」は安心感や納得感を生む“マジックナンバー”。

目標を3つに絞ることで行動しやすくなり、夢の実現スピードが加速します。

「3」という数字は昔から特別な意味を持つと言われ、マジックナンバーとも呼ばれています。

•三つ子の魂百まで

•三度目の正直

•三人寄れば文殊の知恵

いずれも「3」という数字が持つ不思議な力を示しています。

脳の仕組み的にも、人は3つの要素が揃うと安心感や納得感を得やすいそうです。

だからこそ、目標を立てるときも「3つ」に絞ると行動に移しやすくなります。夢の実現スピードはぐんと上がっていきます。

 

4日目 決めるを決める

迷うのではなく「決めること」を決めることが大切です。

人は「やろうかな」「できたらいいな」と思っているうちは、なかなか行動に移せません。

でも「やる!」と本気で決めた瞬間から、脳は必要な情報を勝手に集め始めます。

これは RAS(網様体賦活系) という脳の仕組みが働くからです。

自分が興味を持ったことや意識したことは、自然と目に入りやすくなり、情報が集まってくるのです。

 

5日目 価値観―行動―夢

 

価値観:自分が大切にしているもの、譲れない思い

行動:価値観に基づいて起こす具体的な一歩

:その先に広がる未来や実現したいこと

以下の3つを数値化することで、具体化し、行動が明確になります。

迷いがなくなり、夢の実現可能性がぐんと高まります。

 

まとめ

数字や感情、価値観を上手に掛け合わせることで、夢はぐっと現実に近づきます。

今回の出演を通して、拙著『未来が変わる魔法の数字』に込めたメッセージを多くの方にお届けできる貴重な時間となりました。

貴重な機会をいただきありがとうございました!