◆国連後援の世界経済フォーラムにてTOPスピーカーとして登壇 !Fun Fan Chatがインド全土に導入決定しました!


褒め育グループ代表、原邦雄氏にお誘いいただき2025年9月26日〜28日にインド西部マハラシュトラ州コールハープルにあるAMGOI(Ashokrao Mane Group of Institution)大学で開催された
国連が後援する世界経済フォーラム(WEF)にて、TOPスピーカーとして登壇させていただきました。この日はリアルとオンラインを合わせて1700人もの方々が参加され、圧巻の規模でした。
教育や国際協力を軸に、変化するグローバル社会に適応するための持続可能な未来を築くためのアイデアや取り組みが共有されました。
学術と実践の両面から、教育モデルや協働の可能性が議論され、若い世代が世界のリーダーシップを担うための学びの機会も提供されました。
私も「Fun Fan Chat(ファンファンチャット)」。人と出会い、心をつなぎ、ファンをつくりながら人生を変える、おしゃべりとアウトプットのメソッドについてお届けしました。
インドの人々は本当に“朝から晩まで生きている”
インドに来て最も印象的だったのは、人々の“諦めないスピリット”と圧倒的な自己肯定感です。
今回のイベントで議長を務められた原邦雄氏もインド人のスピリットに驚かれていました。
「働いて、学んで、語って、笑って、挑んで。その姿に、“ガッツや野心は才能ではなく、生き方そのもの”だと感じました。最近よく言われる“ワークライフバランス”とは、働く時間を減らすことではなく、“生きる意味を深めること”なのだと思います。魂が動く生き方こそが、人間本来の姿ではないでしょうか。」
私も『自分ならできる』と信じて挑戦するその姿勢が、国の成長の原動力になっていると感じました。
アショクラオ大学とMOU(覚書)を正式に締結
今回のイベントを通じてインド・アショクラオ大学との間でMOU(覚書)を正式に締結。
「Fun Fan Chat」を通じて、インド全土の教育現場への導入が始まることになりました。
その止められないエネルギーが、この日本生まれの手法と融合すると、 私は、それが教育を再定義し、人間の可能性を解き放つ革命を引き起こすと確信しています。
日印未来教育センター理事就任!
また、日印未来教育センターの設立にあたり理事に私・三浦さやかが就任いたしました。
この活動は、AMGOIグループの公式HPにも掲載されています。
今回お声がけいただいた原さんや機会を提供していただいたアショクラオ大学の方々に貴重な機会をいただき大変感謝しております。
「チャンスの神様には前髪しかない」とよく言われますが、まさにその瞬間をつかむことができた今回の経験を、これからの教育活動に生かしてまいります。
今後も日本とインドの教育の架け橋となるように邁進します。
今後とも応援よろしくお願いします🙇